ピアノ・ジョイント・コンサート 2010年8月8日(日) 14時開演予定 京都市東部文化会館「創造活動室」 http://www.kyoto-ongeibun.jp/toubu/ 主催 音楽工房 |
谷村 千恵 |
樋口 優真 |
|
|
曲目 ・ドビュッシー/ゴリウォークのケークウォーク(子供の領分より) ・リスト/ハンガリー狂詩曲第12番 ・ヒナステラ/ソナタ第1番 ・ショパン/ノクターン(遺作) |
曲目 1 12 Variationen über ein französisches Lied “Ah, vous dirai-je, maman” ハ長調K. 265 W.A. Mozart 2 “Mirois” より Alborada del Gracioso M.Ravel 3 “Années de Pèlerinage Troisième Année ”より Les Jeux d'Eaux à la Villa d'Este F.Liszt 4 “Jeux d'Eaux” M.Ravel 5 Piano Sonata e-moll Op.7 E.Grieg 若しくは、 Rhapsody in blue G.Gerswin |
|
|
<プロフィール> 大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。鳴門教育大学大学院芸術系コース修士課程修了。アメリカはベイラー大学にてクラシミール・ジョーダンのマスターコース受講及び終了演奏会に出演。第22回日本ピアノ教育連盟オーディションにて、奨励賞、東京本選会に出場。第25回TIAAクラシック音楽コンサート審査員賞。OAAフレッシュコンサートに出演。東郷久野、東郷麻矢、清水敦彦、クラシミール・ジョーダン、森正の各氏に師事。 |
<プロフィール> 1980 年生まれ 幼少時よりピアノを父樋口政治に師事。 大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を卒業。 サンフランシスコ音楽院 アダルトエクステンション修了。 カリフォルニア州にてソロリサイタルを開催。 2006 年、文化庁短期在外派遣により、ロシア、チャイコフスキー音楽院夏季セミナーに参加。 S, Dorensky、M, Voskresensky 両氏の推薦を受け、ラフマニノフザールでの演奏会に出演。 今までにピアノを、西田明子、舟曳千智、田中鉱ニ、河江優、Bruce Fogt、T.H.Handra 氏に師事。 |
|
|
|
|
|
|
|
堤純子(招待参加) 曲目 ● モーツァルト/ソナタ イ長調(KV331全楽章) ● モーツァルト/ソナタ ハ長調(KV309より第1楽章) |
京都市中京区で生まれる。 結婚後、滋賀県「青い鳥音楽学園」にてピアノ、電子オルガンを指導。 大阪市内に転居後、上記に加えリトミック指導の他、オーディションを経て大阪万博迎賓館、大阪府下のホテル、市民会館にてブライダル、パーティの演奏者として活動。 京都音楽院音楽療法研究コース修了後、高齢者施設をメインにミュージックセラピーを続けている。 箕面市高齢者歌の会ピアノ伴奏者。 【Vega Musik 主宰】2002年から始めた企画は250回を超える。 アマチュアからプロまで音楽交流、演奏発表の場を提供し、自らもトーンチャイムソロ演奏、ギター、ピアノなどで参加している。また声楽、シャンソン、フルート、ヴァイオリン他の伴奏者としても活動の場を広げている。 ・ギター:ギタリスト会議正会員。尚永豊文氏、稲垣稔氏に師事。 ・ピアノ:東郷久野氏、藤井由美氏に師事。 ・フルート:安藤史子氏に師事。 ・ヴァイオリン:横田詠美氏に師事。 ・その他:ハンドベル演奏活動。大阪女学院ヘール会にて6年、その他5年。 オーストラリアローンセストン3か所にてハンドベル演奏に参加。 |
|
|
|
|
|